MINI(ミニ)ボディコーティング
~貴方のMINIに驚きの発色と最高の艶感を!日常のお手入れも簡単です~
マリオットマーキーズのボディコーティング

コーティングとはボディの表面、塗装を強力に保護するものです。最初の下地処理ができなければ、どんなに優れているコーティング剤でも性能を発揮することができません。
マリオットマーキーズでは、専門のコーティングスタッフがいくつもの工程を経て最高の下地を作り、お車のボディを強固にコーティング。車の状態を的確に見極め、ボディの塗膜状態をチェック、こだわりの仕上げでベストな状態の下地を作り、コーティング剤の持つ性能を100%発揮させます。
プロにしか出来ないガラスボディコーティングを是非あなたの愛車にも!
各種ボディコーティング・あなたのお車に合わせ施工します
レベル | 車の状態 | フッ素コーティング | ガラスボディコーティング |
---|---|---|---|
1 | ダメージ(傷や水あか等)がないお車で、バフがけ処理を要さないお車 (新車) |
50,000円が 特別価格 30,000円~ |
70,000円が 特別価格 50,000円~ |
2 | 軽度の傷、水あかの除去が必要なお車(新車~2年以内) | 60,000円が 特別価格 40,000円~ |
100,000円が 特別価格 80,000円~ |
3 | 中軽度の傷、水あか・ウォータースポット除去を必要とするお車 (新車~3年以内) |
70,000円が 特別価格 50,000円~ |
150,000円が 特別価格 100,000円~ |
4 | 重度の傷、水あか・ウォータースポットの除去が必要なお車 (新車~3年以上) |
お問い合わせ下さい | お問い合わせ下さい |
保管状態や走行距離等によりお車の状態が異なりますので、経年数は目安です。実際にお客様のお車を見せていただき。、十分なうちあわせを行いプランをご提案いたします。 |




ガラスボディコーティング・施工のながれ
STEP1 ボディチェック

施工前にボディの状態を正確に見極め、キズ・凹の確認、磨きで落ちるキズなのかどうかとことん説明いたします。
STEP2 アルミホイール及びタイヤハウス洗浄

ボディを洗車するまえに、下回りの泥汚れ、ダストを除去しホイール、タイヤハウスのすみずみまで洗浄します。
STEP3 ボディシャンプー洗車

泡切れの良いシャンプーとたっぷりの水で汚れを落とし、車の1番高い場所から下へ洗車していきます。最後にボディ全体をすすぎ残しの無いように洗い流します。
STEP4 鉄粉除去・乾燥

ボディには目に見えない小さな異物が数多く刺さっています。代表的な鉄粉や虫の死骸・樹液などです。これらを粘土で丁寧に除去していきます。
STEP5 マスキング・パーツ取り外し

磨き工程に入る前にゴムやモール部分をマスキングします。
フードバッチやグリル外せるものは外します。
STEP6 磨き「ポリッシュ」

磨きとはコーティングを塗る為に作る下地処理のことで、塗膜の表面を徹底的に磨き、何種類ものコンパウンド・バフ・ポリッシャーを使用しコーティングを塗る上で完璧な状態に変えて行きます。
STEP7 洗車・エアブロー

マスキングをしていても、細かい箇所に磨きの粉は入ってしまいます。
もう1度洗車をし、残留物がなくなるまで洗車をし、その後、エアブローで水分を完璧に飛ばします。
STEP8 脱脂

水分・油分・残留物が完全に取り除けたら、ボディ全体を脱脂します。この作業もコーティング剤の定着率を高める大事な作業になります。
STEP9 コーティング

ここまできて、ようやくコーティング作業です。1度に全てに塗ってしまうと、ムラが出来る為、1パネルずつコーティングしていきます。全てのパネルを塗り終わったら、吹き上げに入ります。
STEP10 仕上げ

車両全体を色々な角度からチェックし、ムラが無いか、拭き残し等がないかを確認しながら進めます。
当社のチェック基準を満たしたら、コーティングが安定するまで寝かします。